Y 狼と赤いりんご
前へ
この後は再び汽車の旅になるのじゃがな。
わっちのカンでは、この先またしばらく食い物にはありつけそうにないの。
わっちの鼻は確かじゃからの。
というわけで、先に腹ごしらえじゃ!
駅前に戻って行った店はここじゃ。

でる・そーれ
いかにも残念な感じの店名じゃろ?
なぜスペイン語なのか。なぜひらがななのか。
わっちにはこの手のセンスは理解できんせん。
じゃが、メニューは悪くない。

たっぷりの鶏肉と舞茸でとった旨味たっぷりの出汁を、焼きたてのおにぎりにかけて茶漬けじゃ。
フィリング銀貨でたったの500円!
まったく、人間の食い物に対する欲望は尽きることが無いの。
寒い町を散歩してきた身には悪魔の食べ物じゃ♥
ところで、ここではほかにも変わったものを見つけたのじゃ。
驚くなや?
赤いりんご じゃ!

ふふん、どうじゃ、驚きのあまり声も出ないようじゃな。
ま、このわっちも初めて見たときは何かの冗談かと思ったがの。
なにしろ

中まで赤いのじゃからの!
この赤いりんご、花やら葉っぱやら枝まで赤いらしいがの、五所川原特産じゃ。
地元のりんご農家が二十年以上かけて完成した品種じゃ。
なにしろ品種名が「五所川原」じゃからの!
この赤いりんごを使ったアイテムもいろいろじゃ!
例えばこれじゃ。

ほかにも赤いりんごジュースとか、赤いりんごゼリーとか、赤いりんごワインとか、赤いりんごドレッシングとか、
いろいろあるぞよ!
買うならここじゃ!
それからの、干しリンゴも手に入れたぞよ。
何しろ農家が干したリンゴじゃからの。
美味そうじゃ。いろいろ種類があって迷うのう。
次へ
他の日記
奥州遠征記
利礼 峡南 信州 木曽 伊勢 瀬戸内 山陰 四国 九州