「蓮池町」の版間の差分
提供: Test Wiki
Julyfestival (トーク | 投稿記録) |
Julyfestival (トーク | 投稿記録) (→変遷表1) |
||
行41: | 行41: | ||
現在は佐賀市の「蓮池町蓮池」「蓮池町見島」「蓮池町小松」「蓮池町古賀」の4町丁となっており、蓮池城跡・県庁跡には蓮池公園が整備されている。 | 現在は佐賀市の「蓮池町蓮池」「蓮池町見島」「蓮池町小松」「蓮池町古賀」の4町丁となっており、蓮池城跡・県庁跡には蓮池公園が整備されている。 | ||
− | == | + | ==地理・地勢== |
+ | |||
+ | ==歴史== | ||
+ | ===近世まで=== | ||
+ | ===明治時代=== | ||
+ | ===明治以降=== | ||
+ | ===沿革年表=== | ||
+ | ===変遷表=== | ||
{| class=wikitable | {| class=wikitable | ||
|-style="text-align:center;" | |-style="text-align:center;" |
2017年4月29日 (土) 01:22時点における版
テンプレート:日本の町村 (廃止) 蓮池町(はすいけまち)は佐賀県東部にあった町。1935年(昭和10年)に神埼郡蓮池村が町制を施行して誕生した。1955年(昭和30年)に大部分が佐賀市に編入され、一部の地区は周辺の3カ村と新たに千代田村を編成した。
江戸時代の佐賀藩の支藩である蓮池藩(はすいけはん、はすのいけはん)・蓮池城の城下町を中心に、周辺の旧支藩領だった地域の村を併せて編成された蓮池村が母体である。廃藩置県の直後、約4ヶ月のあいだは蓮池県(はすのいけけん)の県庁が置かれていた。
現在は佐賀市の「蓮池町蓮池」「蓮池町見島」「蓮池町小松」「蓮池町古賀」の4町丁となっており、蓮池城跡・県庁跡には蓮池公園が整備されている。
地理・地勢
歴史
近世まで
明治時代
明治以降
沿革年表
変遷表
中世 - 近世 | 1871年 | 1874年 - 1889年 | 1889年 - 1935年 | 1935年 - 1955年 | 1955年 - 現在 | 現在の町丁名 | |||||
明治4年 | 明治7年 - 明治22年 | 明治22年 - 昭和10年 | 昭和10年 - 昭和30年 | 昭和30年 - | |||||||
律令制 | 藩政時代 | 廃藩置県 | 大区小区制 | 町村制・市制 | 市町村合併 | ||||||
肥前国 佐賀郡 |
蓮池藩 蓮池城下 |
蓮池郭内 | 蓮池県 ↓[✝ 1] 伊万里県 ↓[✝ 2] 佐賀県 ↓[✝ 3] 長崎県 ↓[✝ 4] 佐賀県 |
第10大区 第1小区 蓮池村 |
佐賀県 神埼郡 蓮池村[✝ 5] |
大字蓮池 | 佐賀県 神埼郡 蓮池町 |
大字蓮池 | 佐賀市 | 大字蓮池町蓮池 | 佐賀市 蓮池町蓮池 |
蓮池城原町 | |||||||||||
蓮池神埼町 | |||||||||||
蓮池本町 | 第10大区 第1小区 東西村 | ||||||||||
蓮池魚町 | |||||||||||
蓮池西小路 | |||||||||||
蓮池藩領 蒲田郷 |
見島村 | 見島村 | 大字見島 | 大字見島 | 大字蓮池町見島 | 佐賀市 蓮池町見島 | |||||
蒲田江村 | 小松村 | 大字小松 | 大字小松 | 大字蓮池町小松 | 佐賀市 蓮池町小松 | ||||||
古賀村 | 古賀村 | 大字古賀 | 大字古賀 | 大字蓮池町古賀 | 佐賀市 蓮池町古賀 | ||||||
大字古賀字用作 | 大字古賀字用作 | 神埼郡 千代田村 ↓[✝ 6] 千代田町 |
大字用作 | 神埼市[✝ 7] 千代田町用作 | |||||||
大字古賀字小鹿 | 大字古賀字小鹿 | ||||||||||
大字古賀字小森田 | 大字古賀字小森田 | ||||||||||
大字古賀字柴尾 | 大字古賀字柴尾 | ||||||||||
その他 |
- ↑ 1871年(明治4年)7月の廃藩置県により、蓮池県となる。同年11月に周辺県と合併し伊万里県に編入。
- ↑ 伊万里県が1872年(明治5年)5月に佐賀県に改称。
- ↑ 1874年(明治7年)に佐賀の乱が起きる。鎮圧後の1876年(明治9年)に佐賀県は解体され、大部分は長崎県に編入された。
- ↑ 1883年(明治16年)に佐賀県が復活して再編成された。
- ↑ 1884年(明治17年)に佐賀郡から神埼郡へ移管。
- ↑ 千代田村が1965年(昭和40年)に町制を施行。
- ↑ 2006年(平成18年)に千代田町と周辺町村が合併して神埼市となる。
変遷表2
近世 - 1889年 | 1889年 - 1935年 | 1935年 - 1955年 | 1955年 - 1965年 | 1965年 - 2006年 | 2006年 - | |||||
近世 - 明治22年 | 明治22年 - 昭和10年 | 昭和10年 - 昭和30年 | 昭和30年 - 昭和40年 | 昭和40年 - 平成18年 | 平成18年 - | |||||
佐賀郡 | 蓮池村 | 佐賀市 | 大字蓮池町 | 佐賀市 | 大字蓮池町蓮池 | |||||
神埼郡 蓮池村 |
大字蓮池 | 神埼郡 蓮池町 |
大字蓮池 | |||||||
神埼郡 | 小松村 | 大字小松 | 大字小松 | 大字蓮池町小松 | ||||||
神埼郡 | 見島村 | 大字見島 | 大字見島 | 大字蓮池町見島 | ||||||
神埼郡 | 古賀村 | 大字古賀 | 大字古賀 | 大字蓮池町古賀 | ||||||
神埼郡 | 大字古賀字用作 | 大字古賀字用作 | 神埼郡 千代田村 |
神埼郡 千代田町 |
神埼市 | |||||
神埼郡 | 大字古賀字小鹿 | 大字古賀字小鹿 | ||||||||
神埼郡 | 大字古賀字小森田 | 大字古賀字小森田 | ||||||||
神埼郡 | 大字古賀字柴尾 | 大字古賀字柴尾 | ||||||||
神埼郡 | 6ヶ村 | 城田村 | ||||||||
神埼郡 | 3ヶ村 | 境野村 | ||||||||
神埼郡 | 4ヶ村 | 千歳村 | ||||||||
神埼郡 | 脊振村 | |||||||||
神埼郡 | 神埼村など | 神埼町 |
脚注
注釈
出典
引用エラー: <references>
で定義されている <ref>
タグに name 属性がありません。
<references>
で定義されている <ref>
タグに、先行するテキスト内で使用されていない group 属性「」があります。参考文献
- 『大日本地名辞書 第4巻 西国』,吉田東伍・著,吉田東伍,1901,1971増補
- 『日本歴史地名大系2青森県の地名』,平凡社,1980
- 『角川日本地名大辞典41佐賀県』,「角川日本地名辞典」編纂委員会,角川書店,1982
- 『佐賀県大百科事典』,佐賀新聞社,1983,
- 『日本地図地名辞典』,三省堂編修所・編,三省堂,1991,ISBN 4-385-15437-6
- 『コンパクト版日本地名百科事典』,白井勝也・編著,小学館,1998,ISBN 4-09-523111-4