「ヨーク・オールバニ公フレデリック・オーガスタス殿下」の版間の差分
Julyfestival (トーク | 投稿記録) |
Julyfestival (トーク | 投稿記録) (→生涯) |
||
行15: | 行15: | ||
==生涯== | ==生涯== | ||
+ | ===年表=== | ||
+ | *1760年 - 父[[ジョージ3世]]が戴冠。 | ||
+ | *1762年 - 兄ジョージ・オーガスタス・フレデリック(のちの[[ジョージ4世]])が誕生。 | ||
+ | *1763年 - フレデリック・オーガスタスが誕生。 | ||
+ | *1764年 - 生後6ヶ月でオスナブリュック司教(ドイツ)に就任。 | ||
===家柄=== | ===家柄=== | ||
+ | |||
+ | ===幼少期=== | ||
+ | フレデリック王子は、1763年10月16日に、ハノーヴァー朝英国王室のジョージ3世の次男として、セント・ジェームズ<ruby>宮殿<rt>パレス</rt></ruby>で生まれた。1764年2月、生後6ヶ月の時点でハノーファー選帝侯領(現在のドイツ北部)のオスナブリュックの司教に就任した。オスナブリュックはハノーファー地方の主要都市のひとつで、ドイツ三十年戦争を集結させたウェストファリア条約締結の地として知られている。そのウェストファリア条約で取り決められたことの一つとして、オスナブリュック司教位はカトリックとプロテスタントが交代で務めることとなっており、前任者であるバイエルン選帝侯(カトリック)の死去後空位になっていたのだった。次のプロテスタントの司教はブラウンシュヴァイク=リューネブルク家(ハノーファー朝の母体)から出すことと定められており、生まれて間もないフレデリックがこの地位を与えられたのだった。むろん、実際に司教として儀式を執行することなどできるわけはなく、単にオスナブリュック司教領の領主として、町のあがりを得るだけの職である。 |
2018年3月25日 (日) 12:35時点における版
ヨーク・オールバニ公フレデリック・オーガスタス殿下(HRH Prince Frederick Augustus, Duke of York and Albany、1763年 - 1827年)は、英国王ジョージ3世(在位1760年 - 1820年)の次男である。
父の在位期間が長かったがゆえに、フレデリック王子もまた長く「ヨーク公(第二王子)」であった。ヨーク公に叙されたのは19歳のとき、1784年で、それから43年間「ヨーク公」だった。同時に「オールバニ公(Duke of Albany)」と「アルスター伯(Earl of Ulster)」も兼ねていた。オールバニというのはスコットランドの地名、アルスターはアイルランドの地名である。
フレデリック第二王子は、兄であるジョージ・オーガスタス・フレデリック第一王子(のちのジョージ4世)とともに、青年時代から競馬にのめり込んだ。1816年のPrince Leopoldと1822年のMosesの2回、ダービーを勝っている。
主な所有馬
- Prince Leopold - 1816年ダービー
- Moses - 1822年ダービー
- [[]] -
- [[]] -
- [[]] -
- [[]] -
- [[]] -
生涯
年表
- 1760年 - 父ジョージ3世が戴冠。
- 1762年 - 兄ジョージ・オーガスタス・フレデリック(のちのジョージ4世)が誕生。
- 1763年 - フレデリック・オーガスタスが誕生。
- 1764年 - 生後6ヶ月でオスナブリュック司教(ドイツ)に就任。
家柄
幼少期
フレデリック王子は、1763年10月16日に、ハノーヴァー朝英国王室のジョージ3世の次男として、セント・ジェームズ宮殿で生まれた。1764年2月、生後6ヶ月の時点でハノーファー選帝侯領(現在のドイツ北部)のオスナブリュックの司教に就任した。オスナブリュックはハノーファー地方の主要都市のひとつで、ドイツ三十年戦争を集結させたウェストファリア条約締結の地として知られている。そのウェストファリア条約で取り決められたことの一つとして、オスナブリュック司教位はカトリックとプロテスタントが交代で務めることとなっており、前任者であるバイエルン選帝侯(カトリック)の死去後空位になっていたのだった。次のプロテスタントの司教はブラウンシュヴァイク=リューネブルク家(ハノーファー朝の母体)から出すことと定められており、生まれて間もないフレデリックがこの地位を与えられたのだった。むろん、実際に司教として儀式を執行することなどできるわけはなく、単にオスナブリュック司教領の領主として、町のあがりを得るだけの職である。