さあ、漁村を出たら、あとは足摺へ。
今夜の宿は・・・・・
国民宿舎足摺テルメ http://www.terume.com/
斜面に作られた近代的な建築で、中も階段のつくりとか結構凝っている。
プールあり、温泉ありの、国民宿舎としてはかなりの豪華版だ。
部屋だってこうさ!
エッチなバルコニーつきだぜ!
バルコニーにはエッチな間接照明つき。
ちゃんと、バルコニー用の椅子はクローゼットにしまってあって、綺麗に磨かれている。
出しっぱなし雨ざらしじゃないのれす。
お部屋も綺麗だし、
サニタリーも今風なのれす。
これで一人だいたい14000円。国民宿舎としてはかなり高いけど、
二食付きで、
温泉
プール入り放題。
食事だってこんなだぜ!
まじおすすめ!
さあ!さあ!!さあ!!!
待ちに待った夕食です!!!
ここは、日本で一番早く新米が食べられる街!
二毛作は伊達じゃないぜ!!!
米もってこーーーーい!!!
今回は、かなりオプションを追加しています!!!
まず標準品から!
|,,・∀・)つイカと夏野菜のホイル焼き。
塩・ごま油・こしょうのタレでいただきます。
柑橘の香りの効いたこのタレがウマーーーーーーです。
|,,・∀・)つハモ
かつおダシでおいちくおいちく、サッと煮られたつけあわせがウマー
土 佐 煮 最 強
見た目も綺麗です。
|,,・∀・)つお刺身盛り合わせ
道民的にはイカはハッキリ言って全然ダメだね。
でもほかはウマーだよ!!!
こっからオプション!!!
|,,・∀・)つカサゴの唐揚げ!!!!!
カサゴとか食えるとこあるのかと
・・・
・・・・・
・・・・・・・・・
ウマーーーーーー
|,,・∀・)つウチワエビ!
これはね、なんか不思議なえび。
へんな、潰れた形をしている。
殻を合わせるとこんなだよ
うめぇ!!!
↓ウチワエビの不思議な姿
http://www.zukan-bouz.com/ebi/iseebi/utiwaebi.html
http://www.city.hagi.yamaguchi.jp/portal/taberu/sakana/summer/uchiwaebi.html
|,,・∀・)つ長太郎貝のお造り!!
長太郎貝はね、ホタテのひとまわり小さいのみたいなかんじ。
貝殻は赤からピンク色なんだ。何人かの人に送ったお土産にも入ってるよ!
新鮮だから美味しかったよ!!
でも、ホタテよりはちっちゃいんだ。新鮮なホタテにはかなわないかもわからんね。
でも南国じゃ新鮮なホタテなんかとれないんだべ?
|,,・∀・)つ 土佐鰹のステーーキ!!
これはヤバイね
もうだめかもわからんね
焼いている間は、カツオブシの香りが、たまらん たまらんsdgvws「gwgqgqgfくぇ」ふぉpp
美味いっ・・・・!
美味いっ・・・・・・・・!
カツオがこんな美味い魚だとは知らんかった!!
そして、お待ちかね!
このために四国まで1500キロも走ってきた!!!!
海のギャングスター!!!!
|,,・∀・)つ ウツボのたたき!!!!!
ほほー
美味いよママ( ´Д⊂ヽ
うんとね
うんとね
あのね
うーん
食感はね、トリのササミみたい。
でももっとずっと淡白。
|,,・∀・)つデザート パインとオレンジ
このね、オレンジ。色違うじゃん。
右のほうがオレンジが濃い。普通のオレンジだ。
で、左の黄色いの。これなんだろう。
味は・・・・オレンジより甘みはないけど、香りと酸味は強い。
おねいさんに聞いてみた。
「あんまり熟れてないオレンジです」
( ゚Д゚ )
( *゚Д゚ )
|,,・∀・)つおまけ
この後ね、みんなに送るお土産漁って、温泉入って、露天風呂いって、土佐焼酎飲みながらベランダで夜景を見たよ!!!
露天風呂はね、ホテルの○○から丸みえさ!!!
早朝には日の出見て裏山でカブトムシ探した!!!いなかった!!!!!!!!
朝風呂入って朝飯うめェ!!!
足摺テルメ最強!!!!
あと5回来る!!!!!!!!!!!
四国の動物注意の道路標識
イノシシだぜ!!!!!!!!!!