グレート・グレン峡谷
グレン・モア
グレート・グレン(英:Great Glenn)はスコットランドを横切る谷地形である。スコットランドではグレン・モア(Glen Mor、Glen More、またはGleann Mòr)という。グレン(Glen)は「谷」、モア(Mor)は「Great」を意味する語である。
地形と語義・名称
スコットランドの国土は全般的に地形の高低差が少なく、最も高いベン・ネビス山でも標高1344メートルである。
スコットランドのハイランド地方は氷河地形が顕著である。このうち谷地形としては、山が氷河によって大きくえぐられてできたものをglen(グレン)と呼ぶ。多くの場合、グレンはU字谷の様相を呈するが、谷の幅が広すぎてU字型には見えないものもある。こうしたU字谷では、氷河が切断山脚をつくり、谷地形の両側が絶壁をなすような険しい地形となることが多い。
同じ様に谷地形を指す語として、strath(ストラス)がある。これは川が流れている底の広い谷を指す。この場合、その谷地形の呼称には、その川の名をとって呼ぶ。たとえばスペイ川(River Spey)が流れる谷地形はストラススペイ(Strathspey)である。スコットランドにはこうした「ストラス」が20ほどある。
これらのU字谷に対して、河川の下刻作用によって刻まれたような急峻なV字谷地形を表す語には、altやburnがある。
スコットランドは高低差がそう大きくないため、滝は稀である。しかし、U字谷に別のU字谷が合流する地点などでは、それぞれの谷底の標高差があることで、その合流地点に滝が懸かることがある。こうした滝があるような地形はhanging valleyと呼ばれる。ほかにも、滝地形はlinnと呼ばれることがある。たとえばディー川()の上流部は岩がちで滝が多く、Linn of Deeと呼ばれる。
日本のように急流河川が
glenはもともとゲール語を語源とする。
垂直に切り立つ崖の場合、gorge(ゴルジュ、もとはフランス語)と呼ばれる。
脚注
注釈
出典
<references>
で定義されている <ref>
タグに、先行するテキスト内で使用されていない group 属性「」があります。書誌情報
- 「地理」47-12(2002年12月号)、p8-15、福本紘「スコットランドの自然」、古今書院。
- 『オックスフォード地理学辞典』、Susan Mayhew/編、田辺裕/訳、朝倉書店、2003年。ISBN 4-254-16339-8
- 『世界地名大事典6 ヨーロッパ・ロシアIII』、竹内啓一・手塚章・中村泰三・山本健兒/編、朝倉書店、2016年。ISBN 978-4254168969
- 『世界地名大辞典 下巻(ヒ~ヰ、補遺)』、日本図書センター、1996年。(『世界地名大辭典 下巻(ヒ~ヰ、補遺)』、小林房太郎・著、南光社、1933年。の復刻)
- 『外国地名よみかた辞典』、日外アソシエーツ ・編、2008年。ISBN 978-4-8169-2128-5
- 『スコットランド文化事典』、木村正俊・中尾正史/編、原書房、2006年。ISBN 4-562-04022-X
- 『スコットランドを知るための65章』、木村正俊/編著、明石書店、2015年。ISBN 978-4-7503-4225-2
- 『スコットランド王国史話』森護・著、大修館書店、1988年。ISBN 4-469-24256-X
- 『とびきり哀しいスコットランド史』、フランク・レンウィック・オブ・レイヴンストーン(Frank Renwick of Ravenstone、レイヴンストーン男爵(Barons in Scotland参照))/著、小林章夫/訳、筑摩書房、1994年(初版)、1996年(初版第4刷)。ISBN 4-480-85661-7
- 『スコットランド史 その意義と可能性』、ロザリンド・ミチスン/編著、富田理恵・家入葉子/訳、未來社、1998年。ISBN 4-624-11168-0
- 『スコットランド紀行』(岩波文庫 赤296-1)、エドウィン・ミュア/著、橋本槇矩/訳、岩波書店、2007年(第1刷)、2014年(第3刷)。ISBN 978-4-00-322961-3
- 『旅名人ブックス スコットランド 歴史と文化、自然を満喫する』、日経BPコンサルティング、2003年。ISBN 4-8222-2219-5
- 『地球の歩き方A04 2018-19 湖水地方&スコットランド』、「地球の歩き方」編集室、ダイヤモンド・ビッグ社、1996年(初版)、2018年(改訂第13版第1刷)。ISBN 978-4-478-82199-2
- 『地球の歩き方A05 2019-20 アイルランド』、「地球の歩き方」編集室、ダイヤモンド・ビッグ社、1993年(初版)、2019年(改訂第17版第1刷)。ISBN 978-4-478-82350-7
- 『ケルト人の歴史と文化』、木村正俊/著、原書房、2012年。ISBN 978-4-562-04873-1
- 『ケルト歴史地図』、ジョン・ヘイウッド/著、井村君江/訳、東京書籍、2003年。ISBN 9784487797387
- 『風土記イギリス 自然と文化の様相』、定松正・蛭川久康/編著、江藤秀一・佐久間康夫・中林正身・米山明日香/著、新人物往来社、2009年。ISBN 978-4-404-03766-4、
- 『世界歴史大系 イギリス史 1 先史~中世』、青山吉信編 、山川出版社、1991年、2006年(5刷)。ISBN 4-634-46010-6
- 『オックスフォード ブリテン諸島の歴史2 ポスト・ローマ』、トマス・チャールズ=エドワーズ/著、鶴島博和/監修、常見信代/監訳 慶應義塾大学出版会、2010年。ISBN 978-4-7664-1642-8
- 『改訂版 イギリス歴史地図』マルカム・フォーカス、ジョン・ギリンガム/編、中村英勝、森岡敬一郎、石井摩耶子/訳、東京書籍、1990年。ISBN 4-487-76019-4
- 『(普及版)図説大百科7 世界の地理 イギリス・アイルランド』、田辺裕/監修、朝倉書店、1998年(初版)、2010年(普及版第1刷)。ISBN 978-4-254-16907-2
- 『全訳 世界の地理教科書シリーズ3 イギリス』、K.B.ステフェンソン/原著、中村和郎/訳、帝国書院、1977年。ASIN B000J8QGHE
- 『英国王室史話(下)』、森護・著、中央公論新社、2000年(初版)、2015年(3刷)。ISBN 4-12-203617-8
- 『湖上の美人』、ウォルター・スコット/著、佐藤猛郎/訳、あるば書房、2002年(初版第1刷)、2005年(初版第2刷)。ISBN 4-9901321-0-6
- 『ウォルター・スコットの歴史小説 スコットランドの歴史・伝承・物語』、樋口欣三、英宝社、2006年。ISBN 4-269-71032-2