トーク:Prince Charlie
目次
戦績表
2YO 1871
1871.10.11 | ミドルパークP Middle Park Plate |
6F | 11/1 | 8st6lb | 1 | Prince Charlie | 118 | ||
ニューマーケット | 1206 | (12.0) | Hunt | (118lbs) | Laburnum | (118lbs) | アタマ | ||
£2530 | 16頭 | 5人 | (52.61kg) | Nuneham | (121lbs) | 3馬身 |
1871.10.23 | クリテリオンS Criterion Stakes |
6F | 9/2 | 8st12lb | 1 | Prince Charlie | 124 | ||
ニューマーケット | 1206 | (5.5) | T.French | (124lbs) | Nuneham | (124lbs) | 1馬身 | ||
£1080 | 7頭 | 2人 | (56.24kg) | Cremorne | (137lbs) | 2馬身 |
3YO 1872
1872. | 5. 1 2000ギニー 2000 Guineas |
8F | 2/1 | 8st10lb | 1 | Prince Charlie | 122 | ||
ニューマーケット | 1609 | (3.0) | J.Osborne | (122lbs) | Cremorne | (122lbs) | クビ | ||
£4350 | 14頭 | 1人 | (55.33kg) | Queen's Messenger | (122lbs) | 4馬身 |
1872. | 5.29 ダービー Derby |
12F | 5/2 | 8st10lb | 6 | Cremorne | 122 | ||
エプソム | 2414 | (3.5) | J.Osborne | (122lbs) | Pell Mell | (122lbs) | アタマ | ||
£4850 | 23頭 | 1人 | (55.33kg) | Queen's Messenger | (122lbs) | 3馬身 |
1872. | 6.12 ファーンヒルS Fern Hill Stakes |
5F | 4/1 | 9st | 1 | Prince Charlie | 126 | ||
アスコット | 1005 | (5.0) | French | (126lbs) | Trombone | (100lbs) | 1馬身 | ||
£190 | 3頭 | 1人 | (57.15kg) | Siluria | ( | 97lbs)
1872. | 6.13 オールエイジドS All-aged Stakes |
5F136Y | 11/8 | 9st | 1 | Prince Charlie | 126 | ||
アスコット | 1130 | (2.375) | T.French | (126lbs) | Wenlock | (117lbs) | 3馬身 | ||
£265 | 3頭 | 2人 | (57.15kg) | Sterling | (137lbs) | アタマ |
1872. | 7.31 ドローイングルームS Drawing Room Stakes |
10F | 9/4 | 9st1lb | 1 | Prince Charlie | 127 | ||
グッドウッド | 2011 | (3.25) | T.French | (127lbs) | Bethnal Green | (122lbs) | 半馬身 | ||
£420 | 3頭 | 1人 | (57.60kg) | Bustard | (122lbs) |
1872. | 8. 2 チェスターフィールドC Chesterfield Cup |
10F | 4/1 | 8st7lb | 3 | Napolitain | 94 | ||
グッドウッド | 2011 | (5.0) | T.French | (119lbs) | Lucy Sutton | ( | 92lbs)1馬身 | ||
£945 | 20頭 | 1人 | (53.97kg) | Prince Charlie | (119lbs) | アタマ |
1872. | 9.11 セントレジャー St.Leger |
14F132Y | 3/1 | 8st10lb | 2 | Wenlock | 122 | ||
ドンカスター | 2936 | (4.0) | T.French | (122lbs) | Prince Charlie | (122lbs) | 5馬身 | ||
£4450 | 7頭 | 1人 | (55.33kg) | Vanderdecken | (122lbs) | 1 1/2 |
1872. | 9.13 ドンS Don Stakes |
8F | 3/1 | 8st10lb | 1 | Prince Charlie | 122 | ||
ドンカスター | 1609 | (4.0) | T.French | (122lbs) | Chopette | (119lbs) | 3/4馬身 | ||
£200 | 2頭 | 1人 | (55.33kg) |
4YO 1873
1873. | 4.15 クレイヴンS Craven Stakes |
8F17Y | 6/4 | 9st9lb | 1 | Prince Charlie | 135 | ||
ニューマーケット | 1625 | (2.5) | T.French | (135lbs) | Vulcan | (141lbs) | 1馬身 | ||
£115 | 2頭 | 1人 | (61.23kg) |
1873. | 4.30Sweep Stakes | 5F140Y | 8st11lb | 1 | Prince Charlie | 123 | |||
ニューマーケット | 1134 | (123lbs) | 単走 | ||||||
£100 | 1頭 | (55.79kg) |
1873. | 5.13 ラウスS Rous Stakes |
5F | 7/4 | 9st4lb | 1 | Prince Charlie | 130 | ||
ニューマーケット | 1005 | (2.75) | T.French | (130lbs) | Chopette | (127lbs) | 5馬身 | ||
£230 | 3頭 | 1人 | (58.96kg) | Vulcan | (130lbs) |
1873. | 6.10 クイーンズスタンドP Queen's Stand Plate |
5F136Y | 11/4 | 9st12lb | 1 | Prince Charlie | 138 | ||
アスコット | 1130 | (3.75) | T.French | (138lbs) | Blenheim | (137lbs) | 2馬身 | ||
£310 | 5頭 | 1人 | (62.59kg) | 99 | Harpenden |
1873. | 6.12 オールエイジドS All-aged Stakes |
5F136Y | 100/15 | 9st11lb | 1 | Prince Charlie | 137 | ||
アスコット | 1130 | (7.66) | T.French | (137lbs) | Drummond | (137lbs) | 4馬身 | ||
£265 | 2頭 | 1人 | (62.14kg) |
1873. | 6.18 ロイヤルC Royal Cup |
直6F | 100/15 | 10st6lb | 1 | Prince Charlie | 146 | ||
ウインザー | 1207 | (7.66) | T.French | (146lbs) | Mornington | (136lbs) | 1馬身半 | ||
£310 | 3頭 | 1人 | (66.22kg) | 122 | Lord Gough |
1873. | 6.23 カップS Cup Stakes |
8F | 50/1 | 8st6lb[注 1] | 1 | Prince Charlie | 118 | ||
ハンティンドン | 1609 | (51.0) | T.French | (118lbs) | Lord Gough | ( | 98lbs)半馬身 | ||
£170 | 3頭 | 1人 | (53.52kg) | Glaucus | (117lbs) |
1873. | 7. 1 チェヴァリーS Cheveley Stakes |
5F136Y | 7/4 | 10st | 1 | Prince Charlie | 140 | ||
ニューマーケット | 1130 | (2.75) | T.French | (140lbs) | Blenheim | (126lbs) | アタマ | ||
£190 | 6頭 | 1人 | (63.50kg) | Luisette | ( | 98lbs)アタマ |
1873.10.22 | オールエイジドS All-aged Stakes |
6F | 5/2 | 9st2lb | 1 | Prince Charlie | 128 | ||
ニューマーケット | 1207 | (3.5) | T.Cannon | (128lbs) | Blenheim | (128lbs) | クビ | ||
£562 | 3頭 | 1人 | (58.05kg) | Laburnum | (128lbs) |
1873.11. | 5Bickerstaffe C | 5F | 13/8 | 10st6lb | 1 | Prince Charlie | 146 | ||
リバプール | 1005 | (2.625) | T.Cannon | (146lbs) | Oxonian | (132lbs) | 1馬身 | ||
£160 | 2頭 | 1人 | (66.22kg) |
5YO 1874
TH
PRINCE CHARLIE (1869 out of Eastern Princess by Surplice) was bred by Mr. H. Jones of Littleport, Cambridgeshire, although foaled in France while his dam was overseas being bred. He is one of many examples of Blair Athol's best nick, with mares from the Touchstone line. PRINCE CHARLIE was owned by Joseph Dawson; and trained by his brother Matt Dawson. He was a very big, grand-looking, blazed-face chestnut like his sire, which may have led to his great popularity. In two starts at two, PRINCE CHARLIE won the Middle Park Plate beating Laburnam by a head; and the Criterion Stakes over Nuneham and Cremorne.
Although it was known that he was a roarer, as a three-year-old, PRINCE CHARLIE was tested at the classic level and made an excellent showing. He won the Two Thousand Guineas beating Cremorne by a neck; won the Craven Stakes, then finished fourth behind Cremorne in the Derby.
PRINCE CHARLIE was second by five lengths to Wenlock in that year's St. Leger Stakes at Doncaster, where the lay of the course was not as testing as the uphill run home at Epsom. Outside of the classics, trainer Dawson took advantage of PRINCE CHARLIE'S utter brilliance, which earned him the title "Prince of the TYC" for his dominance over the sprinting Two Year Old Course at various tracks around the country.
PRINCE CHARLIE finished out the year with wins in the Fern Hill Stakes, All-Aged Stakes, Drawing Room Stakes, and Don Stakes. At four, he was unbeatable in ten starts including the Queen's Stand Plate, Rous Stakes, Cheveley Stakes, and Bickerstaffe Cup. At five, he started nine times and won eight, including a second Rous Stakes. Despite his wind infirmity, PRINCE CHARLIE made 29 starts and won 25 of them.
種牡馬
- As a stallion, PRINCE CHARLIE was a disappointment in his homeland.
- 種牡馬としてのプリンスチャーリーは、イギリスでは期待を裏切った。
- He initially stood at Bushey Paddocks, Hampton Court and later at Belhus Stud in Essex, an establishment noted more for its production of top class hunters than race horses.
- はじめ、ハンプトンコートのブッシィ厩舎(Bushey Paddocks)に繋養されたが、後にエセックス州のベルハス牧場(Belhus Stud)に移った。プリンスチャーリーはそこで平地競走用の競走馬生産ではなく、
猟騎馬 競馬の競走馬生産で活躍馬を出すようになった。 - He sired several stakes winners including Prestonpans, Wagner, and Pirate of Penzance, all of which were later imported to stand at stud in the United States with varying degrees of success.
- プリンスチャーリー産駒のステークスウィナーには、Prestonpans、Wagner、Pirate of Penzanceがいる。これらはみんなアメリカへ輸出され、種牡馬としてそこそこ成功している。
- PRINCE CHARLIE also wielded influence through Lochiel, whose dam Nelly Moore was carrying him in utero when exported to New Zealand, who became a multiple term leading sire in Australia.
- プリンスチャーリーは影響力を奮った。Lochielを通じて。Lochielは母馬のお腹の中に入ってニュージーランドに輸出され、持込馬として生まれた。1897/1898、1899/1900、1900/1901、1904/1905、1905/1906シーズンのオセアニアのチャンピオンサイヤーになった。
- PRINCE CHARLIE also left behind the filly Princess Catherine, dam of Grand Prix de Paris winner Clamart, who was in turn, the dam's sire of French champion Ajax (sire of Teddy).
- 牝馬では、エド・モンブランのプリンセスキャサリン(Princess Catherine)を出している。プリンセスキャサリンは、パリ大賞の勝ち馬クラマール(Clamart)を出した。クラマールはフランスダービー馬Ajaxの母の父となり、Ajaxがテディの父となったことで、プリンスチャーリーの血も後世に広まることになった。
- In 1883, fourteen-year-old PRINCE CHARLIE was offered at the Tattersalls January sale and brought 680 guineas.
- 1883年に、当時14歳のプリンスチャーリーはタタソールズの1月競りに出され、680ギニーで落札された。
- He was imported by Daniel Swigert to stand at Elmendorf Stud in Kentucky, where his career was revitalized.
- 購買したのはアメリカ・ケンタッキー州のエルメンドルフ牧場のダニエル・スワイガート(Daniel Swigert)である。新天地でプリンスチャーリーは復活することになる。
- Sons of Blair Athol had already done well in the States, especially unraced GLEN ATHOL (1869 colt out of Greta by Voltigeur), who had sired the top class runners Checkmate and Glenmore.
- 既にブレアアソル産駒はアメリカで実績を残していた。特に、未出走ながら種牡馬になったグレナソール(Glen Athol)はCheckmate、Glenmoreという活躍馬を出していた。(このうちGlenmoreはスワイガートの持ち馬である。)
- PRINCE CHARLIE only made three seasons at Elmendorf before he died on November 11, 1886 at seventeen years from colic.
- プリンスチャーリーは、エルメンドルフ牧場で3世代の産駒しか残さず、1886年11月11日に17歳で死んだ。死因は疝痛とされている。
- At the time he was valued at $20,000.
- その時点で、プリンスチャーリーの値打ちは2万ドルだった。
- If PRINCE CHARLIE did nothing else in his short time in Kentucky,
- もしプリンスチャーリーが死ななかったら、
- he was immortalized as the sire of Salvator (1886), the champion of his generation, and setter of time records, including American records for a mile (memorialized at Monmouth in the Salvator Mile Stakes, now a Grade 3 event) and at a mile and a quarter in the great match race with Tenny.
- 産駒のサルヴェイター(Salvator)の大活躍をみることになっただろう。サルヴェイターは1889年(3歳)と1890年(4歳)のアメリカ年度代表馬で、のちに殿堂入りした馬である。モンマス競馬場では1マイル1分35秒1/2の全米レコードを叩き出し、シープスヘッドベイ競馬場では1 1/4マイル2分5秒のレコードを出した。(後者は競馬史に残るテニー(Tenny)とのマッチレースによるもの。)サルヴェイターの名は、モンマス競馬場のサルヴェイター・マイルS(G3)の名に残されている。
- On American soil, PRINCE CHARLIE also sired Senorita (Monmouth Oaks), Princess Bowling (Alabama Stakes) and the good sire Hayden Edwards.
- このほかアメリカでの産駒には、モンマスオークスの覇者セニョリータ(Senorita)、アラバマS優勝馬プリンセスボウリング(Princess Bowling)などを出した。このほか産駒のヘイデンエドワーズ(Hayden Edwards)も種牡馬として成功した。
- Legacy of speed
- PRINCE CHARLIE was one of the early examples of what was to become the forte of Blair Athol as a sire, as were ETHUS and SCOTTISH QUEEN. Despite his classic pedigree and performance, Blair Athol's offspring were becoming noted more for their early maturity and speed.
- プリンスチャーリーは、最初期の例である。ブレアアソル系の活躍馬の。EthusやScottish Queenもその例のひとつ。ブレアアソル自身はクラシック戦で活躍したが、その能力は産駒にスピード馬として伝わった。
主要父系(イギリス時代)
- Prince Charlie
- |Charles 牡 GB 1876 種牡馬
- |Princess Catherine 牝 GB 1876
- | Clamart(パリ大賞)、Clover(仏ダービー)の母
- |The Jacobite 牡 GB 1876 米種牡馬
- ||Dr.Huger 牡 USA 1893 種牡馬
- ||Oliver Twist 牡 USA 1887 種牡馬
- |||Billy Mason 牡 USA 1895 種牡馬
- |Prestonpans 牡 GB 1877 クリテリオンS、リバプールオータムC 種牡馬
- ||Muresca 牝 USA 1899 カリフォルニアオークス
- ||Charles Elwood 牡 USA 1900 ブライトンダービー
- ||Proper 牡 USA 1900 パレスホテルH、②サバーバンH、③ブルックリンH
- |||Jack o Hazeldean 牡 USA 1913 種牡馬
- |Sharrow 牡 GB 1879 亜種牡馬
- |Clan Stuart 牡 GB 1881 豪種牡馬
- ||Pharamond 牡 AUS 1890
- ||Georgic 牝 AUS 1892 AJCディセンバーS
- |Gradsmuir 牡 GB 1881 種牡馬
- |Prince Rudolph 牡 GB 1881 米種牡馬
- ||Kitimat 牡 USA 1904 種牡馬
- |Cavalier 牡 GB 1882 米種牡馬
- |Pitate of Penzance 牡 GB 1882 米種牡馬
- ||Bob Carter 牡 USA 1892 種牡馬
- ||Ronde 牡 USA 1893 ③ジェロームH
- ||Sir Dilke 牡 USA 1893 種牡馬
- ||Banquo 牡 USA 1894 種牡馬
- ||Paul Kauvar 牡 USA 1894 プリークネスS
- ||The Kentuckian 牡 USA 1896 ②ブライトンH 種牡馬
- ||Sea Rover 牡 USA 1897 種牡馬
- ||Sannazarro 牡 USA 1898 トロントCH、②ケンタッキーダービー
- ||Harry New 牡 USA 1899 ラトニアダービー
- ||*チップトップ(Tip Top) 牝 1900 日本輸入牝馬
- ||Rightful 牡 USA 1900
- |||Right McGinness 牡 USA 1910 種牡馬
- |||Right Faustus 牡 USA 1910 種牡馬
- |||Rightful Heir 牡 USA 1912 種牡馬
- ||River Pirate 牡 USA 1900 スイフトS
- ||Proceeds 牡 USA 1901 テネシーダービー
- ||Ivan the Terrible 牡 USA 1902
- |||Hodge 騙 USA 1911 クラークH、ルイヴィルC、②ケンタッキーダービー
- |Wagner 牡 GB 1882 ウィルトンパークS
- ||Flying Dutchman 牡 USA 1892 カルヴァーH
- |||Bad News 騙 USA 1900 コロンビアH、②アケダクトH
- ||Shield bearer 牡 USA 1892 種牡馬
- ||Flotow 牡 USA 1894 種牡馬
- ||McDowell 牡 USA 1899
- |||Frisco System 牡 USA 1906 種牡馬
主要父系(オセアニア)
- Prince Charlie
- |Lochiel 牡 NZ 1882 オーストラリア種牡馬チャンピオン
- ||Lakeshell 牡 NZ 1890 種牡馬
- ||Reflector 牡 NZ 1890 種牡馬
- ||Strowan 牡 NZ 1890 種牡馬
- ||Le Var 牡 AUS 1893 WATCクイーンズP、WATCパースS 種牡馬
- ||Holbrook 牡 AUS 1894
- |||*アルテミス(Artemis) 牝 AUS 1903 日本輸入牝馬(濠サラ)
- ||| ムサシ(帝室御賞典(横浜))などの母。
- ||| *アルテミス(牝 FRA 1887)とは同名異馬。
- |||Neith 牝 AUS 1904 カンバランドS
- |||Definition 牡 AUS 1895
- ||||Wooloomooloo 牡 NZ 1902 種牡馬
- |||Contest 牡 AUS 1898 種牡馬
- |||Herloch 牡 AUS 1998 種牡馬
- ||||*ユキカゼ 牝 AUS 1907 日本輸入牝馬
- ||Red Gauntlet 牡 AUS 1898
- |||Buff Guntlet 牡 AUS 1907 種牡馬
- ||Penrorie 牡 AUS 1901 種牡馬
- |||*?(Smile) 牝 AUS 1905 日本輸入牝馬
- |||*?(Mascotte) 牝 AUS 1907 日本輸入牝馬
- |||*?(Takasago) 牝 AUS 1907 日本輸入牝馬
- ||Scot Free 牡 AUS 1901 ②メルボルンC 種牡馬
- ||Tartan 牡 AUS 1901 種牡馬
- ||Westmead 牡 AUS 1902 種牡馬
主要父系(アメリカ輸出後)
- Prince Charlie
- |Autocrat 牡 1885 種牡馬
- ||Autolight 牡 1898 ニューイヤーH 種牡馬
- |Don Carlos 牡 1885 種牡馬
- |Hayden Edwards 牡 1885 種牡馬
- ||Potentate 牡 1891 ②プリークネスS 種牡馬
- ||Orinda 牝 1891 ラトニアオークス
- || 産駒Tom Robertsは日本で種牡馬(種牡馬名ロバーツ、1914-1915福島県で供用)
- ||Rensselaer 牡 1894 ジェロームH、トラヴァーズS
- |||Fleming 騙 1904 インターナショナルH
- ||Bannockburn 牡 1895
- |||Dr.Gardner 牡 1903 エクセルシオールH
- |||Joe Carey 牡 1904 ラーチモンS
- ||||Tellurium 牡 1910 種牡馬
- ||||Brighouse 牡 1911 種牡馬
- ||||Buckshot 牡 1913
- |||||Mt.Rose 牡 1920 キャヴェンディッシュP
- |||Sager 牡 1907 カナディアンダービー、③プリークネスS 種牡馬
- |||Banives 牡 1907 アトランティックホテルS、ウッドストックS
- |||Senor Llorente 牡 1910 種牡馬
- ||||Culver 牡 1925 種牡馬
- |||Slippery Elm 牡 1913 クリスマスH
- ||Batten 牡 1896 セプテンバーS
- |||The Peer 牡 1906 ②ラトニアダービー
- ||Brigade 牡 1896 種牡馬
- |||Little Orphan 牡 1914 種牡馬
- |The Chevalier 牡 1885 フェニックスホテルS 種牡馬
- ||Bonnie Prince Charlie 騙 164戦43勝
- |Salvator 牡 1886 1889・1890全米年度代表馬
- ||Salvable 牡 1893 種牡馬
- |||Integrity 牡 1903 日本輸入競走馬(2戦0勝3着1回)
- ||Salvado 牡 1894 種牡馬
- ||George Kessler 牡 1894 グレートアメリカンS
- |||*モルモン(Mormon) 牡 1901 日本輸入種牡馬
- ||||第五モルモン 牡 1906 種牡馬
- ||||第九モルモン 牡 1907 種牡馬 母*チップトップ]
- |||||ホクフー 牝 1915 帝室御賞典(横浜)
- ||||ムラクモ 牡 1911 帝室御賞典(横浜)
- ||||スマート二世 牝 1913 競走名スマート 帝室御賞典(阪神)
- |||| 産駒のウラリは帝室御賞典(函館)勝ち馬
- ||||第三十五モルモン 牡 1914 種牡馬
- ||||第五十三モルモン 牡 1921 種牡馬
- ||||第五十四モルモン 牡 1923 種牡馬
- ||||第五十五モルモン 牡 1925 種牡馬
- ||Hiero 牡 1895 種牡馬
- ||Salvadan 牡 1895 ニュージーランド種牡馬
- ||Salvation 牡 1892 米シャンペンS、メイトロンS
- |||Chantilly 牡 1903 種牡馬
- |||Honolulu Bay 牡 1915 種牡馬
- ||||Reno Alive 牡 1925 種牡馬
- |||Royce Rools 騙 1915 キングスカウンティH、バンケットH
- ||Thicket 牡 1898 種牡馬
- ||*ラナルト(Ranald) 牡 1899 スペンドスリフトS、②ベルモントS 日本輸入種牡馬
- |||Racquet 騙 1906 ドミノH
- ||Savable 牡 1900 フューチュリティS
- ||Beauclere 騙 1904 ワシントンC
- ||Valjean 牡 1906 種牡馬
- |Senorita 牝 1886 モンマスオークス
- |Princess Bowling 牝 1886 アラバマS
- |Champagne Charlie 牡 1886
- |Amigo 牡 1887 種牡馬
- ||Giraldo 牡 1898 種牡馬
- |||Big Boy 牡 1912 種牡馬
- |||Bay Giraldo 牡 1919 種牡馬
- ||El Cazador 牡 1904 種牡馬
- ||Adalid 牡 1910 種牡馬
- |||Lidalo 牡 1922 種牡馬
- ||||Tall Chief 牡 1932 種牡馬
- |||Madalid 牡 1923 種牡馬
- ||||Badalild 牡 1928 種牡馬
- |||||Borglum 牡 1938 種牡馬
- |||Reidalid 牡 1923 種牡馬
- |||Chevachie 牡 1924 種牡馬
- |||Esperalid 牡 1924 種牡馬
- |Isaac Lewis 牡 1887 ③アメリカンホテルS 種牡馬
- |Prince Fonso 牡 1887 シカゴダービー 種牡馬
- ||Maddalo 牡 1894 種牡馬
- |Prince james 牡 1887 種牡馬
- ||Barfield 騙 1904 メリーランドグランドナショナル
- |Protection 牡 1887 ジュニアチャンピオンS 種牡馬
- |Take Notice 牡 1887 プレジデントS 種牡馬
- ||Rowena B 牝 1894 パシフィックS
- |Ruperta 牝 1887 アメリカンホテルS、ドルフィンS、②スピナウェイS
Amigoの系統はアメリカ陸軍の種馬所に所属しており、詳しいことはよくわからないが軍馬として系統が育ったらしい。
Lochiel
脚注
引用エラー: 「注」という名前のグループの <ref>
タグがありますが、対応する <references group="注"/>
タグが見つからない、または閉じる </ref>
タグがありません