「トーク:Cosmic Bomb」の版間の差分
提供: Test Wiki
Julyfestival (トーク | 投稿記録) (→冒頭文) |
Julyfestival (トーク | 投稿記録) (→母系) |
||
行36: | 行36: | ||
:|[[Chatelaine]] 1930 [[英オークス]] | :|[[Chatelaine]] 1930 [[英オークス]] | ||
===母系=== | ===母系=== | ||
+ | :| | ||
+ | :|Word of Honor(父[[Saraband]]) 1892 GB | ||
+ | :||Honora(父[[Gallinule]]) 1907 GB | ||
+ | :|||Herodias(父[[The Tetrarch]]) 1916 GB 1歳時にアメリカへ輸出 17戦5勝 | ||
+ | :||||[[Black Majesty]](父[[Black Toney]]) 1927 c USA [[ベイショアH]]、[[サンソヴィーノH]] | ||
+ | :||||[[]] | ||
+ | :| | ||
+ | :| | ||
+ | :| | ||
+ | :| | ||
+ | :| | ||
==現役競走馬として== | ==現役競走馬として== |
2023年2月8日 (水) 11:49時点における版
- 山野浩一『名馬の血統 種牡馬系統のすべて』(改訂2版第1刷)、明文社、1970(第一版),1977(改訂2版第1刷)
- p.195
- ファラリスの仔ファラモンドはミドルパークSに勝ち、その仔コスミックボンブはアーリントンFに勝って種牡馬として成功した。同じくファラモンドの仔バイジミニもアメリカンダービーに勝ち、メノウもシャンパンS、フューチュリティSに勝った活躍馬である。
冒頭文
生年1944年[1][2]。没年は1969年とする資料[1]と1970年とする資料[2]がある。
血統
父系
- Phalaris 1913
- |Pharos 1920
- |Manna 1922 英2000ギニー 英ダービー
- |Colorado 1923 英2000ギニー
- |Sickle 1924
- ||Unbreakable 1935
- |||Polynesian 1942 米プリークネスS
- ||||Native Dancer 1950 米プリークネスS 米ベルモントS
- |Fairway 1925 英セントレジャー
- |Pharamond 1925 英ミドルパークS Hyperionの半弟、Sickleの全弟
- ||Menow 1925 1937米2歳牡馬チャンピオン。米シャンペンS、フューチュリティS
- |||Capot 1946 1949米3歳牡馬チャンピオン・全米年度代表馬、米プリークネスS 米ベルモントS、米シャンペンS、ピムリコスペシャル、②ケンタッキーダービー
- |||Tom Fool 1949 1951米2歳牡馬チャンピオン、1953全米年度代表馬、1953ハンデ三冠、名誉の殿堂入り、フューチュリティS、ジェロームH、サバーバンH、メトロポリタンH、ホイットニーS、ブルックリンH、ピムリコスペシャル
- ||By Jimminy 1941 1944米3歳牡馬チャンピオン、グランドユニオンホテルズS、トラヴァーズS、アメリカンダービー、ローレンスリアライゼイションS、ドワイヤーS
- |||Bold 1948 米プリークネスS
- ||Cosmic Bomb 1944 アーリントンF、カウディンS、トレントンH、ローレンスリアライゼイションS
- |||Tritium 1950 f セリマS
- |||Cosmah 1953 f アスタリタS Haloの母 1974ケンタッキー州最優秀繁殖牝馬
- |||Federal Hill 1954 ルイジアナダービー D6.5Fの世界レコード
- |||Lord Gregor 1955 コロニアルH
- |Fair Isle 1927 英1000ギニー
- |Chatelaine 1930 英オークス
母系
- |
- |Word of Honor(父Saraband) 1892 GB
- ||Honora(父Gallinule) 1907 GB
- |||Herodias(父The Tetrarch) 1916 GB 1歳時にアメリカへ輸出 17戦5勝
- ||||Black Majesty(父Black Toney) 1927 c USA ベイショアH、サンソヴィーノH
- ||||[[]]
- |
- |
- |
- |
- |
現役競走馬として
27戦11勝、2着5回、3着3回[3]。
2歳時(1946年)10戦5勝、2着1回、3着1回、獲得賞金 $98,565[3] 3歳時(1947年)16戦6勝、2着3回、3着2回、獲得賞金 $149,325[3] 4歳時(1948年) 0戦0勝 5歳時(1949年)1戦0勝、2着1回、3着0回、獲得賞金 $1,000[3] 通算獲得賞金248,890ドル[3]。
- ①Arlington Futurity 1946 [3]
- ①Cowdin Stakes 1946 [3]
- ①Discovery Handicap 1947/09/06 [3]
- ①Trenton Handicap 1947/10/11[3]
- ①Roamer Handicap 1947/10/20[3]
- ①Lawrence Realization 1947[3]
- ①Drexel Handicap 1947[3]
- ②American Derby 1947[3]
- ②Jerome Handicap 1947/9/24[3]
- ②Pimlico Special 1947/10/31[3]
- ③Arlington Classic 1947[3]
- ③Hyde Park Stakes 1946[3]
- ③Derby Trial Stakes 1947/4/29[3]
1947年(3歳時)は、
- ktkダービー Jet Pilot ②Phalanx ③Faultless
- ベルモント Phalanx、②Tide Rips、③Tailspin
- プリークネスS Faultless、②On Trust、③Phalanx
- トラヴァーズ Young Peter、②Phalanx
- ディスカバリーH Cosmic Bomb、②Double Jay、③Phalanx
- アメリカンダービー Fervent、②Cosmic Bomb、③Phalanx
- ドワイヤーS Phalanx
- ウッドメモリアルS Phalanx
- ローレルリアライゼイション Cosmic Bomb ②Phalanx
- ジョッキークラブGC Phalanx
- 最優秀3歳牡馬 Phalanx
種牡馬として
種牡馬成績
ステークス競走勝ち馬を27頭だした[1]。産駒の総獲得賞金額は24万8890ドル[1]。通算のアーニングインデックスは1.14[1]。
主な産駒
母の父として
母の父としては、北米・英国・愛国・仏国で716頭を出し、その約58パーセントの412頭が勝ち馬となった[2]。うち2歳戦での勝利数は133勝(19パーセント)[2]。通算のアーニングインデックスは1.18、コンパラブルインデックスは1.39[2]。
- “ Stallion Register for 1995 ”, The Blood-Horse, 1994.12, United States.