「訳語」の版間の差分

提供: Test Wiki
移動: 案内検索
(役職)
(役職)
行19: 行19:
  
 
==役職==
 
==役職==
*Master of the Hores = 主目頭
+
*Master of the Hores = [[マスターオブザホース]]、[[主目頭]]
 +
**英国の宮廷では、Lord Steward、Lord Chamberlainに次ぐ第3位の官位で、王宮の三大役職の一つ。国王が直接任命する。
 +
**Equerries(主馬寮)の長。馬事に関するあらゆる権限・予算を有する。
 +
**王が騎馬の隊列を組む際は、必ず国王の真後ろの位置に並ぶ。
  
 
*Sheriff = 国司
 
*Sheriff = 国司

2020年8月18日 (火) 11:00時点における版

レース名

  • Plate = 賞
    • King's Plate = 王室賞
    • Queen's Plate = 王室賞
    • Royal Plate = 王室賞
    • His Majesty's Plate = 王室賞
  • Prize = 
  • Cup = 杯
    • Gold Cup = 金杯


  • Purse = 財嚢
  • Subscription Purse = ○○特別

役職

  • Master of the Hores = マスターオブザホース主目頭
    • 英国の宮廷では、Lord Steward、Lord Chamberlainに次ぐ第3位の官位で、王宮の三大役職の一つ。国王が直接任命する。
    • Equerries(主馬寮)の長。馬事に関するあらゆる権限・予算を有する。
    • 王が騎馬の隊列を組む際は、必ず国王の真後ろの位置に並ぶ。
  • Sheriff = 国司
  • High Sheriff = 州管領、州長官
    • 「州長官」「執政長官」などと訳すことが多いが、形式・儀礼上の名誉職(無給)にすぎない。1年単位で任命される。主な仕事は、行事の運営や儀式典礼への出席。伝統的に、欧州では地方自治・行政の公職は無給によって行われることになっている。(日本でも、明治時代から戦前までは、市町村長・地方議員は無給の名誉職だった。)

地名

  • ○○ Hall = ○○館、○○邸
    • Workington Hall = ワーキントン館、ワーキントン邸