Cranach

提供: Test Wiki
移動: 案内検索
Godolphin Arabian  Cade  Matchem  Trumpator  Sorcerer  Comus  Melbourne  West Australian  Solon 

Barcaldine  Marco  Marcovil  Hurry On  Coronach  Cranach 

クラナッハCranach)はフランス産の競走馬。幼駒のうちに第二次大戦がおこり、ドイツ軍に接収されてドイツで11勝をあげた。終戦後フランスに戻り、種牡馬となって活躍した。

Cranach ハリーオン系
Coronach
1923 栗毛 イギリス
Hurry On Marcovil
毛色 栗毛 Toute Suite
生年 1938 Wet Kiss Tredennis
生産地 フランス Soligena
生産者 ギー・ド・ロートシルト男爵 Reone Isaure
1931 鹿毛 フランス
Blandford Swynford
馬主 エデュアール・ド・ロートシルト男爵 Blanche
調教師 Oriane Sans Souci
成績等 40戦11勝 Reine Mab F-No.12

馬名

Cranachというのはルネサンス時代の中世ドイツの最も有名な画家、ルーカス・クラナッハ(Lucas Cranach der Ältere)の名前だ。日本人なら、その名前は知らなくとも作品は必ず見たことがあるはず。世界史の教科書に宗教改革をやった「マルチン・ルター」の肖像画が掲載されているからだ。正確に言うと、父のルーカス・クラナッハ(Lucas Cranach der Ältere、1472-1553)も息子のルーカス・クラナッハ(Lucas Cranach der Jüngere、1515-1586)もどちらも画家として名高く、残された作品の中には父と息子のどちらが作者なのか不明なものもある。

Cranachはドイツ人なので(正確に言うとルネサンス時代にはまだドイツという国はないけれど)、「Cranach」をドイツ語風に読むと「クラナッハ」「クラナハ」のようになる。「クラーナハ」と書くこともある。だが競走馬Cranachはフランス産馬なので、フランス風に発音すれば「クラナー」だ。そしてイギリス風に読むと「クラナック」、アメリカ風に読むと「クラナッチ」「クレナッチ」となる。

この馬はフランスで生まれ、ドイツに連れて行かれてCranachと命名され、ドイツで活躍し、フランスへ戻って種牡馬になった。だから何語で読むかは悩ましいところがある。日本の文献では「クラーナハ」(『凱旋門賞の歴史』、フランス本)、「クラナック」(『サラブレッドの世界』、イギリス本)などがある。

生涯

クラナッハはニコロデラルカと同世代で1938年生まれである。2歳の春(1940年)にフランスへドイツ軍が侵攻し、クラナッハはドイツ軍に接収されてドイツで競走生活を送った。記録ではドイツで11勝をあげた。

終戦後はフランスに返還され、種牡馬となった。産駒でクラシックレースに勝ったのはシエルエトワールCiel Etoile)で、1949年にロワイヤルオーク賞を勝った。

そのほか主な産駒では、ヴィオロンセルVioloncelle)とフルートアンシャンテFlute Enchantee)の全兄妹が知られている。全兄のヴィオロンセルはオカール賞に勝ってフランスダービーで3着になった。その後は、サンクルー大賞典コンセイユドミュニシパル賞ラクープエドヴィル賞に勝った。その後、ブラジルで種牡馬として成功した。全妹のフルートアンシャンテはパリ大賞典で2着になり、ドーヴィル大賞典に勝ったが、むしろ大種牡馬リュティエの母として知られている。なお、両馬の半弟のガーサントは日本のリーディングサイヤーである。

また、ブランブルBramble)はイギリスに買われて5勝をあげ、トリニダード・トバゴへ輸出されて多くの活躍馬を出した。イギリス国内では同名の馬がすでにいたので、BrambleIIIとして登録されている。もちろん、ベンブラッシュの父馬Brambleとは別の馬である。

なお1933年の凱旋門賞優勝馬クラポム(Crapom)の父もCranachというが、こちらはイタリア産、1923年生まれの同名異馬である。

主な父系子孫

*太字は本項で説明している馬。 *「伊」はイタリアを示す。 Cranach 牡馬 1938生

Bramble 牡馬 1952生
||Jouvert 牡馬 1962生 トリニダードダービー
||Vienna Woods 牡馬 1967生 トリニダードダービー
Ciel Etoile 牡馬 1946生 ロワイヤルオーク賞
Violoncelle 牡馬 1946生 サンクルー大賞
||Eviva Violon 牡馬 1953生 
|||Quiz 牡馬 1965生 ダービーパウリスタ大賞
Flute Enchantee 牝馬 1950生 ドーヴィル大賞

カテゴリー