第2日目〔4〕

ちょっと岩崎んち行ってくる

さあ、次は岩崎弥太郎の生家へGOだ。

え?

誰?

誰か、だって???

 

おいおいこれだから最近のゆとり世代は困るね

こないだ東北で行って来たばっかりじゃないか

 

そう、あの小岩井農場の創設者、岩崎弥之助の

お兄さんだよ

 

競馬好きなら常識だろ?

 

まあ、ちなみにね、この岩崎弥之助のお兄さんの岩崎弥太郎はね、三菱財閥の創始者でもあるんだ。

このことはまあ、ちょっとマイナーだから、知らない人も多いかもわからんね。

 

まあ、そんな岩崎君の家にね、ちょっとお邪魔しようと思うんですよ。

なにしろこんな看板まで出して招いているぐらいだからね。

なんかさ、

あれだよね、

北の偉大なこの人連想しちゃったよ

自転車の高校生のおにゃのこも走っている。


09:30 はいられん

ちょっと気になったので撮っといた


ちょwww二毛作

岩崎さんの家に行く途中、

信じられない光景が!!!!!!!!!

ちょ

ちょっと

このひとたち

8月に入ったばっかりなのに田植えしてるよ!!!

なにこれ

こんな風景みたことない

頭を垂れる稲穂と田植えが終わったばかりの田んぼのミックスとか

どんだけ二毛作なのよ

JA土佐 必死だなwww

 

マジレスするとさあ、

 

稲刈りの頃には田んぼ乾いてるじゃんか、

稲刈りするじゃんか

 

稲干すじゃんか

 

根っこは、

 

抜くのか?

 

で、

 

耕して

 

水入れるのか?

 

っつーことは

今こうして田植え完了している田んぼは

一体全体いつ稲刈りしたのかと

小一時間

 

あと、

四国出身の方から

二毛作ではなくて二期作ですとの貴重なご意見をいただきました。

これからの番組作りの参考にさせていただきます。┏○ペコリ


09:35 岩崎家

岩崎ん家には誰もいなかった。

蝉だけがもうね、アホかと思うぐらいいっぱいいた。

しかもね、木に近づくとビュンビュンとぶんだよ。


ウルセー

岩崎の家は、ずいぶんとまあ、古い感じだ。

でもね、中に入ると

蝉の鳴き声も少し静かになるし、涼しいんだよ。

菊次郎の夏かと思ったね。

エアコンかけてるわけじゃあ、ないんだよ。

 

弥太郎はね、庭に石っころ並べて日本列島にみたてて、日本制覇を夢見たんだって。

なんかあれだね、列島作ってあっちこっちいってるボクみたいだね(・∀・)

それがこの石さ。

・・・。

・・・・・・。

ぶっちゃけ

なにがどう日本列島なのかよくわかんないんです(><)

 

 

それにしてもさ、こんな木の家の中で火焚いたりしてたなんて、

岩崎はずいぶん度胸があるって言うか、

おれだったら火事怖くて寝れないね、

なんて思ってたら、天井にちゃんとスプリンクラーあったよ

やるじゃん岩崎

 

庭にはどかーんと碑があって

立派な樹も生えている。

この樹はきっと、弥太郎が生まれたときから、弥太郎のコトを見守っていたんだね。

 

この空も山も、弥太郎が生まれたときとかわってないんだね。

 

三菱マークの元になった家紋もはっけん下