イクエヒカル
イクエヒカル | ハリーオン系 | |||
性 | 牡 | スティンティノ | Sheshoon 1956年 栗毛 アイルランド |
Precipitation |
毛色 | 鹿毛 | Noorani | ||
生年 | 1978 | Atalaya 1955年 鹿毛 フランス |
Auriban | |
生産地 | 日本・浦河 | White Rose | ||
生産者 | 酒井牧場 | *ギフトオブカップ | Princely Gift | Nasrullah |
馬主 | 酒井明 | Blue Gem | ||
調教師 | 松山康久(美浦) | Sea parrot | Ocean Swell | |
成績等 | 44戦10勝 | Precious Polly |
出自
イクエヒカルは、マックスビューティやホクトベガで知られる浦河の名門酒井牧場で生産された。
母馬ギフトオブカップはイギリスからの輸入馬で、酒井牧場にふさわしい良血牝馬である。5代母があのプリティポリー(Pretty Polly)で、祖母のシーパロット(Sea Parrot)はヨークシャーオークスの優勝馬、その産駒にもイギリスの重賞勝ち馬が複数出ている。これで父がプリンスリーギフトなのだから、ギフトオブカップは1970年代の繁殖牝馬としては一流の血統馬である。ギフトオブカップに配合されてきた種牡馬からも、その期待の大きさを窺い知ることができる。
日本での1番仔は持ち込み馬で、父がセントパディ(St.Paddy)、それからハードリドン、ネヴァービート、ボンモーと、スタミナ系の期待が高かった種牡馬が毎年配合されてきた。
イクエヒカルも父がハリーオン系で、エプソムダービーでニジンスキーと接戦を演じたスティンティノだから、当時としては期待が高かった種牡馬である。
競走成績
イクエヒカルは1978年生まれの世代で、カツトップエース、サンエイソロン、ミナガワマンナらと同世代である。
血統背景とは裏腹に、イクエヒカル自身は晩成の中級マイラーに成長した。4歳の暮れに中山競馬場のウインターS(準OP、芝1200m)を勝ったほか、長く準オープン級で活躍し、ほかにも福島テレビ杯(準OP・2000m)、丹沢特別(準OP・1600m)、府中S(準OP・1600m)に勝った。
オープン級では、春の新潟の谷川岳S(OP・1600m)で3着になったのが最高の成績だった。イクエヒカルは8歳の夏まで走り、重賞に挑戦した1987年の関屋記念(GIII・1600m)では10頭中8着に敗れている。(勝馬はクールハート。)
イクエヒカルはこの関屋記念を最後に引退し、種牡馬になった。ただし、JBISで確認できる産駒は未勝利馬1頭だけである。